44号出品物から(カラー画像)

大きい画像の下にカラー画像をアップしています。

ご覧下さい。

選挙葉書

言わずと知れた選挙葉書の最難関の一つ

短期間使用例「椿30円」です。

■前橋56.2.5

裏面です。


■これはまた渋いですよ!
選挙葉書 40円菜の花単貼
これはそんなに珍しくないよとお思いでしょう?
ところが「訳あり」なんです!!
選挙葉書の日付は既にご存知の様に使用日時の数字では無く
選挙公示日56.3.26で、葉書の料金は30円です。
しかし実際に使用されたのは56.4.1日以降であった為
葉書料金は40円となった。
料金改正時でないとお目に掛かれない、中々珍しい使用例と思います。
日付は大事です!!

■小金井56.3.26

裏面です。


第一種扱いされた葉書(第二種)達。

葉書のサイズを超えた為に第一種扱いとなった大型葉書です。

中でも大きな葉書なので一応重さを量ったところ10g以内でした。

見た目よりは軽かった。

■岐阜栃尾39.12.29

裏面です。

大型絵葉書が使用例としては多いようです。


こちらもサイズ越えの為です。

■横浜中央44.8.15

裏面です。

こちらも絵葉書です。


同じくサイズ越えです。

■新潟真(野)42.8.9

裏面です。

同じく絵葉書です。


こちらもサイズ越えです。

記念切手もたまに有ります。

普通切手よりは少ない様に思います。

■横浜中央19.7.69

裏面です。

同じく絵葉書です。

 


こちらはサイズではなく。

色が違反のようです。

あまり無い使用例かと思います。

使用した人は驚きながらも渋々切手を

買い足したのでは??

貼り方に心の乱れが・・・・・?

■下館41.12.31

裏面です。


非常に少ない「学術刊行物」

松20円の2枚貼りです。

どの時代でも少ない便種だと思います。

■下谷54.12.28

蜂20円の3枚貼りです。

中々渋いでは有りませんか!

■千葉中央16.3.24


蝶30円の2枚貼りです。

これも中々渋い!

■千葉中央16.3.24

印字50円の組合せは中々では!

難しい組合せだと思います。

■千葉中央18.7.3


郵便番号制開発模擬はがき

これは初めて見ましたが、郵便番号導入に関連して色々な

試行錯誤が試された事は想像出来ます。

そんな試験に使用された葉書です。

NECの制限手書数字区分機用 郵便番号製開発模擬はがき

日立の蛍光ドット式区分機用 

郵便番号製開発模擬はがき

裏面です。

裏面にも蛍光ドットが判ります。


日立のマークセンス式区分機用 郵便番号制開発模擬はがき

取りあえず、今日はここ迄。

トップに帰る。